Link刈谷

Link刈谷の公式ブログです(^^)

メンバー紹介!その1 -男子大学生が考える選挙権-

今回から、メンバーの紹介を現役JKが行います!よろしくお願いしまーす(^O^)

JK:今回から始まります、メンバー紹介!まずはパソコンが得意な頼れるお兄さん!石田さんにインタビューしてみます!石田さん、よろしくお願いします(^^)

f:id:mina-mura0529167:20160521215812j:image石田彰宏さん。南山大学卒、現在は佛教大学生。

石田さん(以下石田):よろしくー!

JK:まず、Link刈谷への参加理由を教えていただけますか?

石田:OK!以前、名古屋の方で政治や社会問題について考える学生団体に所属していて、去年18歳選挙権の講義をした経験があったんだよね。で、今回たまたまスタッフ募集の情報があったので参加してみることにしたんだ!

JK:なるほど〜。いつ頃から政治や社会問題に興味を持つようになったんですか?

石田:大学1年の時に議員インターンに参加した時かな。そこから政治や社会問題に主体的に考えを持たなきゃって思えるようになりました。

JK:ありがとうございます。次に、18歳選挙権について思うことがあれば教えてください(^_^)

石田:そうだねぇ。去年の講義で、選挙権が与えられる年齢の国際比較を調べたんだけど、18歳で選挙権が与えられる国と地域はおよそ8割ぐらいあるから、国際的にも並んだのかなって思ってるよ。

JK:なるほど!日本もグローバルスタンダードに近づけたってことですね!

石田:そうだね!笑

JK:選挙権を持つ人にメッセージがあればお願いします!

石田:僕が名古屋で社会問題について考える学生団体をやってても思ってたのは、政治って敬遠しがちなネタなんじゃないかなってこと。堅苦しいし、複雑だし、とにかくわかりにくいし。けれども、普段の何気ない生活の中にあるもので、政治が関わってることってたくさんあるので、いわゆる「無関心でいられても無関係ではいられない」ことなんだって考えてます。
政治は簡単に白黒つく世界ではないと私は考えています。なので、はっきりと賛成反対言わなきゃいけないのかなって思ってる人も、「ここは賛成だけど、そこは反対かな」って感じでグレーゾーンの考えで全然いいです。その上で、期日前でも当日でも、投票という行動で意思を示すのが有権者の務めなんじゃないかなって考えてます!
f:id:mina-mura0529167:20160521215848j:image

JK:ありがとうございます!政治や選挙についてしっかり考えてる人ってやっぱりかっこいいですね!^_^

石田:そうかなぁ。ありがとう!

JK:最後に、イベントについて告知をお願いします!

石田:はーい!イベントまであと1週間を切りました!まだまだ席も空いてますし、「選挙?よくわからん」って人も、こういうことを考える機会はそうそう無いので是非来てください!(^-^)/

JK:今回は以上です!ありがとうございました(*^^*)

石田:ありがとうございましたー!


JKのひとりごと

やっぱり、政治とかちゃんと考えてる人はかっこいいね。(^^)





18歳選挙権ってなーに? -現役JKがわかりやすく解説するよ!-


今年から18歳でも選挙に参加できるようになりました!18歳選挙権が注目を集めているのはこのためです。今まで大人だけが目を向けていればよかった政治が、子供にもより身近なものになったということです!

でも、正直選挙ってなに?っていうのが18歳の本音だと思います。形式的なものは学校で習っても、実際自分が投票するとなると、誰を選べばいいの?どういう基準で?そもそも自分の一票で社会が変わるの?という「?」だらけですよね。

f:id:mina-mura0529167:20160502182223j:image

これを書いている私も17歳、5月に18歳になるのでもうすぐ有権者となります。

選挙について、政治について知りたいあなた!一緒に勉強してみましょう(^^)

f:id:mina-mura0529167:20160502182233p:image

  1. 選挙とは
  2. なぜ18歳に選挙権を与えることになったの?
  3. そもそもわたしの1票が社会を変えるの?


1.選挙ってなに??

選挙とは

そもそも選挙がなんなのかうまく口で説明できますか?

意外と難しい?じゃあWikipediaさんに訊いてみよう!どん!

選挙 - Wikipedia

はい。つまり、かな〜り噛み砕いてまとめると、「あなたの意見を偉い人たちの議会で提案してくれる人を選ぶ投票」って感じですかね。小学校や中学校のとき、学級代表とか級長・室長を選んだのと同じです。これはわたしの勝手な意見ですが、2人以上でものを決めるのは全て政治だと思っています。ちょっと政治が身近に感じられるような、まだ遠いような…(・・;)笑

f:id:mina-mura0529167:20160502182244j:image

2.なんで18歳でも投票できるようになったの?

難しいことを決定するんだから、偉いおじさんとか大人が決めたほうがいいんじゃないの?子どもが関わることじゃないでしょう?と思いますよね。

将来を背負う若い世代の意見をもっと政治に取り入れるために、法律が改正されたんですね。確かに、奨学金問題とか、極端に言ってしまえばお年寄りには関係ないじゃないですか。おじさんおばさんだけが政治に参加してたら、奨学金なんていいからその金でもっと通院費補助してくれ!」なんてことがまかり通ってしまうかもしれない!(あくまで極論です。)それはヤバイでしょ!若者も政治に積極的に参加しないと、少子高齢化も後押しして高齢者に優しく、若者に厳しい日本になっちゃうんです!奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

f:id:mina-mura0529167:20160502182255j:image

3.わたしの1票が社会を変えるの?

難しいところですね、正直なところわたしもわかりません。

おわり。






「いやいやちゃんと教えてよ!」
と思ったそこのあなた!朗報です!
2016年5月28日に愛知県刈谷市で18歳選挙権に関するシンポジウムを開催します!
f:id:mina-mura0529167:20160502182130j:image
奮ってご参加くださいね♪


この記事を書いた人→村松美奈
twitter:529kamutsure 
ダイレクトメッセージでの質問・感想などお気軽に☆